オオサカジン

  | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2008年07月24日

矛盾して撮る

夏休みです。

大人にとっては一年のうちもっとも暑い数十日の日常ですが、子供達にとっては一年のうちもっとも楽しむ数十日です。

その序盤戦として、先日南大阪にある施設に遊びに行ってきました。

建物の5階分を使った大掛かりなジャングルジムに挑戦したり、恐竜の化石を模した遊具の中を走り回ったり。
工作をしたり自分で描いた画をコンピュータに取り込んで動かしたりするコーナーや、昭和の街並みを再現した場所でゲームができるフロアもあって、チビ達はかなり楽しんでました。
子供が子供らしくしているところを見るのは楽しいです。

勉強や友達や将来やその他のいろんなことで、子供は子供なりに大変なことだってあるでしょう。

だけど子供は大人に比べて自由です。

どこでだってはしゃいで遊べるし、粘土でいろんな形を作れます。
見たこともない動物(たぶん)の絵を描いたり、つみきでロボットだって作れる。

子供は想像力と自由に満ち溢れています。

羨ましくなるほどに。

私はどうだろう。

自由でありたいといつも思ってはいるけど、自由でいられてるかな。
彼らが持っているものを私もまだ持っているかな。

彼らを見ているとそんなふうに自問することが多いです。

私の未来も彼らの未来と同じように無限大に収束して真っ白に光ってたらいいなぁ。
そしてその白い光に色をつけて画を描くのです。自分にしか描けない画を。

疲れているはずの帰り道でも走ったり跳びはねたりしているチビ達を見ながらそんなことを考えたのでした。

  


Posted by まぁきぃ at 00:51Comments(0)大阪写真

2008年07月04日

投げられて撮る

それは碧い海ではなく。
青い空でもゆるやかな時間でもなく。

私が求めるのはあの人たちと過ごす空間なのです。

湿った空気、明るすぎてはっきりと覚えていられない景色。

夜の校舎で大太鼓の響きの中佇んだり多すぎるメニューに惨敗したり。

お酒を飲みながら夢について語ったり思い出話をしたり似てない物真似で笑ったり。

良い歳をした大人が集まって海辺で馬鹿をしたり夜中にアボカドをもりもり食べたり。

離れていてもあの人たちがいるから私は元気になれるんだと思います。

だから私にとってあの海は特別な海。
あの空は忘れられない空。

なのです。

そして「ビーチパーティーには着替えを持っていくべし」と心に刻みつけるのです。

  


Posted by まぁきぃ at 23:48Comments(2)沖縄写真