オオサカジン

  | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2008年12月22日

聞き撮る

雨の音を聞きながら写真を現像してました。

週末はまたカメラを持ってあちこち歩いていたのです。

ピカピカ祭りが催されている淀屋橋周辺や若者(含私)が集まる南堀江。
気になった風景の前で止まってカメラを構えて。
露出を合わせてファインダー越しに景色を見て構図を決めピントを合わせシャッターをチャージ。
慎重にシャッターボタンを押す。
そうやって切ったシャッターは7回。

デジカメを手にしているときと比べて撮るペースは全くちがいます。
構えておいて撮らないこともあります。
フィルムで撮るペース。
それが心地よく感じられました。

真っ直ぐ歩かなくてもいい。
寄り道したっていい。
来た道を戻ってみるのもいい。
そんな歩き方が好きです。
忙しくしていると時々忘れそうになるけど。

そうやって歩きながら、リバーサルもブローニーも自家現像できるようにならないとなぁ。
なんて考えていた夕暮れ時でした。


ゆっくりね。  


Posted by まぁきぃ at 02:07Comments(0)大阪写真

2008年12月14日

恋して撮る

何かと忙しいこの年末。

うかれている奴がいます。

私です。

だってだって。

新しいカメラがやって来たのです。

それも、私が恋焦がれたSEAGULLが!
やってきた、というか実際はいただいたのですが、浜松土産と思ってたらSEAGULLだったのですよ。

もう、うなぎパイと間違えて食べてしまいそうになりました。

なんてね~。嘘ですけど~。

箱に書かれたSEAGULLの文字を見た瞬間、畏れ多いのと思いもかけないタイミングだったのとでしばらく硬直していた私です。

そしてこの週末、早速撮ってみました。SEAGULLで。

いやあ、面白いです。

所持しているカメラはデジ一眼以外はほとんどがフルマニュアルなので操作自体はそれほど難しく感じることはないです。
強いて言えばフィルムを巻き上げてシャッターチャージしてからシャッタースピードだけは変更できないところが注意すべき点でしょうか。
それ以外は他のマニュアルと変わりないです。

しかし。鹿鹿鹿鹿しかし!

そこはやはり初めての二眼なのでまだ慣れなくて。
焦点を合わせるのにもたついたり露出が合ってるか不安だったりします。
そこがまたとてつもなく楽しいのですが。

ブローニーを使うということもあって妙に慎重に撮っていたのでまだフィルム1本撮りきっていないのですが、現像してみてこのカメラの癖などを早く把握したいです。

撮った写真は後日アップします♪

年末は海辺でSEAGULLだー!

こんなにうかれてていいのだろうか私(笑)
くれた人ホントにホントにありがとう♪


いつもアナタに恋してます  


Posted by まぁきぃ at 23:17Comments(2)大阪写真