2008年04月27日
ただ撮る
桜もすっかり散って緑の葉に毛虫が集う時期になりました。
相変わらず締め切りに向けて脳内麻薬を分泌しまくっている私ですが、日々のよしなしごとに思考を割かなければならないこともあって。
ああ写真のことだけで頭をいっぱいにしてみたいぜ。
などと呟いてみたりするのです。
先週の中ごろ、そんな私の生誕記念日があったわけですが。
こんないい加減な人間が歳だけは毎年律儀にとっていくのもなんだかなぁ、と思いはすれ、やはりおめでとうと言ってもらえるのは嬉しいものですね。
メッセージをくれた人たち、ありがとう。
そんなわけで沖縄のねーねーとはしばらくの間同い年です。
そして、いつも優しい相方氏とは(憎たらしいことに)しばらくの間6歳差なわけです。
だからどう、ということはないのですが、そうやって私は自分の年齢を確認しているのかもしれません。
世間的には立派に分別のついた大人であるはずの年齢になった私ですけど、いまだに迷ったり悩んだりすることもたくさんあって、自分のやってることが正しいのかどうかについてはまったくもって自信がありません。
でも私は私の思ったように生きています。
誰も通ったことのない道を通って行きたい。
そう思って歩いています。
誰も見たことのない景色を見てたくさんの初めてに出会って手にとって感じて。
そうやって得た感動や孤独や言葉では説明のできないわけのわからないものを、写真という形で私なりに残していけたら。
そして願わくばこんな私でも誰かを幸せにできたら。大切な人たちに何かをあげられたら。
と、妙に感慨深くなってみたものの、まぁこれからもこれまで通りマイペースにやっていくのでしょう。
自分が楽しいのが何よりも大事だというのがモットーですから。
とりあえずは目の前にある課題に専念して私なりに納得のいくものを作ることに力を注ぎます。
あと、予定の入っている連休に雨を降らさないようにしますorz

相変わらず締め切りに向けて脳内麻薬を分泌しまくっている私ですが、日々のよしなしごとに思考を割かなければならないこともあって。
ああ写真のことだけで頭をいっぱいにしてみたいぜ。
などと呟いてみたりするのです。
先週の中ごろ、そんな私の生誕記念日があったわけですが。
こんないい加減な人間が歳だけは毎年律儀にとっていくのもなんだかなぁ、と思いはすれ、やはりおめでとうと言ってもらえるのは嬉しいものですね。
メッセージをくれた人たち、ありがとう。
そんなわけで沖縄のねーねーとはしばらくの間同い年です。
そして、いつも優しい相方氏とは(憎たらしいことに)しばらくの間6歳差なわけです。
だからどう、ということはないのですが、そうやって私は自分の年齢を確認しているのかもしれません。
世間的には立派に分別のついた大人であるはずの年齢になった私ですけど、いまだに迷ったり悩んだりすることもたくさんあって、自分のやってることが正しいのかどうかについてはまったくもって自信がありません。
でも私は私の思ったように生きています。
誰も通ったことのない道を通って行きたい。
そう思って歩いています。
誰も見たことのない景色を見てたくさんの初めてに出会って手にとって感じて。
そうやって得た感動や孤独や言葉では説明のできないわけのわからないものを、写真という形で私なりに残していけたら。
そして願わくばこんな私でも誰かを幸せにできたら。大切な人たちに何かをあげられたら。
と、妙に感慨深くなってみたものの、まぁこれからもこれまで通りマイペースにやっていくのでしょう。
自分が楽しいのが何よりも大事だというのがモットーですから。
とりあえずは目の前にある課題に専念して私なりに納得のいくものを作ることに力を注ぎます。
あと、予定の入っている連休に雨を降らさないようにしますorz

Posted by まぁきぃ at 23:52│Comments(2)
│大阪写真
この記事へのコメント
>誰かを幸せにできたら。大切な人たちに何かをあげられたら。
これができたらほんとに素敵ですよね!
そのためにはまず自分が幸せになることだ思ってます。
伝えかた、伝わり方は十人十色。
それが自然にできれば世の中平和になると思うんだけど(ムリか… 汗)
ん?同じようなコト前にまぁきぃさんの日記に書き込んだような記憶が。。。(^^;
今は亡きうちのばあちゃんに言われた言葉が最近頭の中をよくよぎります。
「惜しみなく与えつくしなさい」
当時の私は中学生。
何の意味かさっぱりわからなかった。
意味を聞いても「そのうちわかるさー」です(^^;
なぜあの時あのタイミングで私にその言葉を言ったのかはいまだにわかりません。
不思議なことに今頃になって心の中を駆け巡っています。
ばあちゃんの言霊なのかなぁ。。。
私事で申し訳ありませんがなぜかまぁきぃさんにこのことを伝えたくなってしまいました。
すみません…
えっと、こんなことを書きながらなんですが、残念ながら今の私には伝えるもの、あげられるものが何もありません…
もしあっても人間がちっちゃいのでそれに気がつかないのでしょう(笑)
ということでまぁきぃさんの幸せのおすそわけお待ちしております(おいっ…)
これができたらほんとに素敵ですよね!
そのためにはまず自分が幸せになることだ思ってます。
伝えかた、伝わり方は十人十色。
それが自然にできれば世の中平和になると思うんだけど(ムリか… 汗)
ん?同じようなコト前にまぁきぃさんの日記に書き込んだような記憶が。。。(^^;
今は亡きうちのばあちゃんに言われた言葉が最近頭の中をよくよぎります。
「惜しみなく与えつくしなさい」
当時の私は中学生。
何の意味かさっぱりわからなかった。
意味を聞いても「そのうちわかるさー」です(^^;
なぜあの時あのタイミングで私にその言葉を言ったのかはいまだにわかりません。
不思議なことに今頃になって心の中を駆け巡っています。
ばあちゃんの言霊なのかなぁ。。。
私事で申し訳ありませんがなぜかまぁきぃさんにこのことを伝えたくなってしまいました。
すみません…
えっと、こんなことを書きながらなんですが、残念ながら今の私には伝えるもの、あげられるものが何もありません…
もしあっても人間がちっちゃいのでそれに気がつかないのでしょう(笑)
ということでまぁきぃさんの幸せのおすそわけお待ちしております(おいっ…)
Posted by あっちゃー at 2008年05月03日 00:13
あっちゃーさん
そうですね。それができたら本当に素敵。
そうできたらいいなあとは思いながらも自分のことでいっぱいいっぱいなことも多々ありますが^^;
でも私は周りの人たちから確かに色々なものをもらってます。あっちゃーさんからもですよ^-^
だから同じようにできてたらいいなって思います。
お祖母様の言葉、とてもいい言葉ですね。
惜しみなく与えることは簡単ではないかもしれないけど、心に愛があればそれも可能なのかも。そして心に愛を持つには自分自身が幸せでないとですね。
あっちゃーさんにもきっと誰かを幸せにできると思います。愛のある方だと私は思ってますよぅ。
なのでおすそ分け合いっこしましょう(笑
そうですね。それができたら本当に素敵。
そうできたらいいなあとは思いながらも自分のことでいっぱいいっぱいなことも多々ありますが^^;
でも私は周りの人たちから確かに色々なものをもらってます。あっちゃーさんからもですよ^-^
だから同じようにできてたらいいなって思います。
お祖母様の言葉、とてもいい言葉ですね。
惜しみなく与えることは簡単ではないかもしれないけど、心に愛があればそれも可能なのかも。そして心に愛を持つには自分自身が幸せでないとですね。
あっちゃーさんにもきっと誰かを幸せにできると思います。愛のある方だと私は思ってますよぅ。
なのでおすそ分け合いっこしましょう(笑
Posted by まぁきぃ at 2008年05月05日 18:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。