オオサカジン

  | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2007年12月17日

切り撮る

年をとっているわけでもないけれど、若いと言いきるには少し躊躇いのある微妙なお年頃の私ですが、まだ経験したことのないこともたくさんありまして。

先日、そんな数ある未経験のうちのひとつを初体験してしまいました。

といってもそんな珍しい体験ではなく、世の中のカポーはきっとよくやっていることなのでしょうけど。

けど私は初体験でした。

指輪屋さん、でいいのかな、でも売られてるのは指輪だけじゃないし、けど宝石屋とも違う気もするし、嗚呼もうその手の店の総称すらわからない(汗
まぁとにかく、そういうお店で指輪を買ったのです。
正確には買ってもらった、のです。

指輪にしろ服にしろ、物色していると店員さんが話しかけてくるじゃないですか。
そして物腰柔らかにしかし押しは強く試着を勧めてくる。
私はあれがものすごく苦手で。
もう消えてしまいたいくらいに緊張しまくりました。
カメラ屋でならそんなことにはならないんだけどなぁ。

店員さんが出してくれた台に乗せられた指輪のどっちから試してみりゃいいんだとか、一体どの指につけりゃいいんだとか、つけたあとどんなリアクションを取りゃいいんだとか、はずして返すときはお礼のひとつも言うべきだろうかとか、頭の中はもう鳴門海峡の渦潮のごとくいっぱいいっぱいグルグルして目が回りそうでした。
軽く酸欠、そして不整脈。
店員さん、ソフトな態度で苦笑い。

一緒に行った人はそんな私を全然助けてはくれず。
一人で頑張りなさいと言わんばかりににやにやしてるだけ。
お父さんか、君はお父さんか。

でも頑張りました。
その暁に指輪をひとつゲット。
いや、そのために行ったんでした(汗
店でやり取りした内容は夢ではなかったかと思うくらい記憶が朧ろげですが、今私の手元にはちゃんと指輪がアリマス。

いっぱいいっぱいになる私を見るのを楽しまれたようで負けた感が少なからずあるのですが、でもやっぱり嬉しいです。
っていうかかなり嬉しいです。
ありがとう指輪をくれた人。
指輪のことだけじゃなく、いつも傍にいてくれてありがとう。

リベンジ(?)の機会と作戦を練りながら幸せな気持ちで指輪を眺める冬の夜なのでした。

切り撮る


同じカテゴリー(大阪写真)の記事画像
聞き撮る
恋して撮る
同行で撮る 其弐
同行で撮る 其壱
踊って撮る
矛盾して撮る
同じカテゴリー(大阪写真)の記事
 聞き撮る (2008-12-22 02:07)
 恋して撮る (2008-12-14 23:17)
 同行で撮る 其弐 (2008-09-15 22:42)
 同行で撮る 其壱 (2008-09-15 15:57)
 踊って撮る (2008-08-05 23:51)
 矛盾して撮る (2008-07-24 00:51)

Posted by まぁきぃ at 01:16│Comments(3)大阪写真
この記事へのコメント
いいなぁ~(^m^)。
何だか幸せを分けて貰った気がします♪
Posted by yo-ko at 2007年12月17日 10:51
鳴門の渦潮って。螺旋やろ?
螺旋って黄金率やねんて。
人間の一番小さい細胞も、でっかいでっかい宇宙の星雲も螺旋で出来てんねんて。
黄金率ってとても素晴らしく美しく感じる、文字通り、黄金なバランスな訳。

アンタそんな中にいたなんてすげ~幸せやんか。

でも私のコメント含めて、読んでてちょっとこっちも恥ずかしくなったけどな~(笑)
アンタの困惑顔と、相手のにやけ顔が目に浮かぶ様やわ(笑)
Posted by ゆうなぎママ at 2007年12月20日 02:04
yo-koさん

いやぁ。なんかあらためて読み返してみると恥ずかしいです^^;
yo-koさんファミリーもいつも幸せそうでいいなって思ってるんですよぅ。


ゆうなぎママ

ちょっとそこの本に影響受けてる人ッ。そしてゼ○シィに載ったことのある人ッ(笑
そう、自然界のものは螺旋が多いよな。パイナポーも螺旋描いてるし。あれは分数多角形で表されるんやったかな。
幸せというかなんというか、とにかく目ぐるぐるでしたわ(苦笑
Posted by まぁきぃまぁきぃ at 2007年12月20日 23:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。