2008年04月08日
歌って撮る
写真が好きで写真を撮って、撮った写真を現像してはこうしてブログに載せたりして楽しんでいます。
時にはプリントしてアルバムに貼ったり。
ここだけの話タンクの写真は専用のアルバムがあります。
そうやって好きなように写真と戯れているうちはいいのですが、撮らなくてはいけない状況になるとなかなか撮れなくなるのが私でして。
さて撮ろうとすると考えすぎてしまうのでしょうか、なかなかシャッターを切れません。
とか言いつつカメラを持って出かけるとそれなりに撮ってはいるのですが。
でもなんかピンとこない。
これはと思う1枚を現像してつけたタイトルは「葬列」。
・・・暗いorz
「Photo Is 葬列」の前に立ち止まる人が軽く引く様子が目に浮かびます・・。
でも気に入ってるんですけどね、その1枚は。
まぁ、締め切りまでもう少しあるのでギリギリまでじたばたしてみようと思います。
もっとストイックに、かつ貪欲にならなければ。
というわけできょうの写真は「もっと」。

時にはプリントしてアルバムに貼ったり。
ここだけの話タンクの写真は専用のアルバムがあります。
そうやって好きなように写真と戯れているうちはいいのですが、撮らなくてはいけない状況になるとなかなか撮れなくなるのが私でして。
さて撮ろうとすると考えすぎてしまうのでしょうか、なかなかシャッターを切れません。
とか言いつつカメラを持って出かけるとそれなりに撮ってはいるのですが。
でもなんかピンとこない。
これはと思う1枚を現像してつけたタイトルは「葬列」。
・・・暗いorz
「Photo Is 葬列」の前に立ち止まる人が軽く引く様子が目に浮かびます・・。
でも気に入ってるんですけどね、その1枚は。
まぁ、締め切りまでもう少しあるのでギリギリまでじたばたしてみようと思います。
もっとストイックに、かつ貪欲にならなければ。
というわけできょうの写真は「もっと」。

Posted by まぁきぃ at 00:23│Comments(2)
│大阪写真
この記事へのコメント
生みの苦しみというところでしょうか?
それにしても 「Photo Is 葬列」 には笑ってしまいました(スミマセン…)
たぶん私もドン引きします(笑)
人の生死が客観的に見てとれるような写真だったのかなぁ?
それともシュールな場面でもあったのかが気になるところです。
なんにせよまぁきぃさんらしい感性を失わず直球勝負でがんばってくださいね!
タンク専用のアルバムは「ここだけの話」でよかったです!?(爆)
「もっと」の写真には大笑いしてしまいました。
そしてなぜか闇夜に浮かぶ「モア」の看板が頭の中に浮かんできましたw
それにしても 「Photo Is 葬列」 には笑ってしまいました(スミマセン…)
たぶん私もドン引きします(笑)
人の生死が客観的に見てとれるような写真だったのかなぁ?
それともシュールな場面でもあったのかが気になるところです。
なんにせよまぁきぃさんらしい感性を失わず直球勝負でがんばってくださいね!
タンク専用のアルバムは「ここだけの話」でよかったです!?(爆)
「もっと」の写真には大笑いしてしまいました。
そしてなぜか闇夜に浮かぶ「モア」の看板が頭の中に浮かんできましたw
Posted by あっちゃー at 2008年04月08日 19:47
あっちゃーさん
え、ドン引きですか(笑)
「葬列」は花の写真なんですけどね、見た瞬間に、これは「葬列」だって思ったんです。晴れた日に公園で撮ったものなのに葬列なんて合わないかもしれませんけど…。
機会があればお見せしますね^‐^
生みの苦しみと言われればそうかもしれません。
苦しいですけど苦しんだ分だけ後に喜びが待ってると思えば苦しみ甲斐もありますし、直球勝負で頑張ります(^ー^)o
今度MOREの看板を日本語バージョンにこっそり掛け換えましょうね(笑)
え、ドン引きですか(笑)
「葬列」は花の写真なんですけどね、見た瞬間に、これは「葬列」だって思ったんです。晴れた日に公園で撮ったものなのに葬列なんて合わないかもしれませんけど…。
機会があればお見せしますね^‐^
生みの苦しみと言われればそうかもしれません。
苦しいですけど苦しんだ分だけ後に喜びが待ってると思えば苦しみ甲斐もありますし、直球勝負で頑張ります(^ー^)o
今度MOREの看板を日本語バージョンにこっそり掛け換えましょうね(笑)
Posted by まぁきぃ at 2008年04月09日 23:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。